対象者各位
令和7年度人間ドック健診手続き(健診予定日:2025/4/1~2026/3/31)の実施要領について
下記の通りご案内します。詳細は、健保組合ホームページ(健康づくり編)をご参照下さい。
当組合は、人間ドック健診に関する業務を㈱ベネフィット・ワンに委託しています。
同社が運営する「ハピルス健診」で受診する健診が当組合の人間ドック補助対象となります。
【予約情報の登録】
受診者本人が健診機関に健診予約した後、その予約情報を「ハピルス健診」サイトに登録 または
ハピルス健診 健診予約受付センター(下記参照)に連絡する。
令和7年度「ハピルス健診」サイト(電話受付)のご利用
⇒2025年3月18日(火)開始
※WEB登録期限:2026年2月28日(土)、電話登録期限:2026年3月16日(月)
※ハピルス健診サイトはこちらへ
※2025年度ハピルス健診ご利用マニュアルはこちらへ
※在職中の方の受診期限については各事業主からの案内に従ってください。
【補助対象の健診機関、検査項目】
「ハピルス健診」の契約健診機関で受診する、指定の基本検査項目及びオプション検査項目
※ ハピルス健診対象外の機関で受診する人間ドックや、ハピルス健診対象外のコースおよび
オプション検査は補助対象外です。健診費用は全額自己負担になります。
【健診費用の支払】
健保組合の補助上限額までは窓口での支払いはありません。
補助上限額超過分(=自己負担額)のみ、当日健診窓口で精算してください。
【健診結果等の提出】
健保組合への健診費の補助申請及び健診結果票・問診票の提出は、不要です。
(勤務先への健診結果票の提出に関しては、各勤務先にご確認下さい。)
<既にご予約済の方へ>
3月18日(火)以降に「ハピルス健診」サイトに予約情報の登録をする際、
予約した健診機関と、予約済のコースおよびオプション検査がサイトに表示されていることを
必ずご確認ください。表示される検査のみが補助対象です。予約済の内容が表示されない場合、
下記のハピルス健診 健診予約受付センターにお問い合わせください。対象外の検査を
受診されると、該当検査料については自己負担となりますのでご留意下さい。
<人間ドック健診(ハピルス健診)に関する問合せ>
株式会社ベネフィット・ワン ハピルス健診 健診予約受付センター
TEL 0800-2227-510(フリーダイヤル)
以 上